2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

秋葉原TMO主催の『Akiba観光コンシェルジュセミナー』に参加したよ。

秋葉原タウンマネジメント株式会社 http://www.akibatmo.jp/ 秋葉原タウンマネジメント株式会社が主催する、 Akiba観光コンシェルジュセミナーに参加してみました。会場は、秋葉原ダイビル、会場人数は20人程度。 講演者は、 印出井一美さん(千代田区観光協…

GYREで開催されていた「TWEET ME LOVE,SPUTNIKO!」展の最終日に駆け込んできた!

http://togetter.com/li/104108 Togetter - 「GYRE「TWEET ME LOVE,SPUTNIKO!」展 2/20最終日特集」 http://togetter.com/li/99192 Togetter - 「GYRE「Tweet Me Love, Sputniko!」展 」 http://twitter.com/5putniko Sputniko! (5putniko) on Twitter http:…

TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARDの公開ポートフォリオ審査観てきた…グランプリ…ではない受賞者4名。

http://blog.tokyofrontline.jp/?eid=16 決定!「フォトアート」の新時代来たる!!PHOTO AWARD 受賞者決定! | TOKYO FRONTLINE http://tokyofrontline.jp/jp_award_p.html TOKYO FRONTLINE:TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD 2011 by amana group 3331アーツ千…

秋葉原を、歩行者天国含めぼちぼち撮影してます。

キスデジNとEF50mmf1.8。こういう僥倖があるからこの組み合わせは止められない。 デジタルハリウッド大学の卒展でお邪魔した、秋葉原ダイビル7階からの光景。 http://www.dhw.ac.jp/sotsuten10/ 2010年度 デジタルハリウッド大学 卒業制作展 卒展では、 @utu…

pixkikiアナログ展覧会第2弾「エノテロリズム」観てきた、そしてもう一回観てきた。

左から、ジグルログルさん、石井七歩さん、Le:5%…さん。 (注:作家さんの後ろの絵は「旅団」の作品ではありません。Nemos Zingaro(ネ申甚蛾狼(ネモウスジンガロ))の展示です) http://hidari-zingaro.jp/2011/02/enoterrorism/ pixkikiアナログ展覧会第2弾「エ…

大久保の軍艦マンションに入っていろいろ撮影してきたよ!

新宿界隈でも一際目立つこの給水塔、今週日曜までは間近で見れます。 軍艦マンション再出航イベント[GUNKAN crossing] http://www.realrole.jp/gunkan/ 新宿駅から徒歩15分、渡邊洋治さん設計の大久保の第3スカイビル(鉄のマンション)の内覧会に参加。 通称…

カオスラウンジ×ミキリハッシン=カオスラ*ッシン!のオープニングみてきたよ。

「貼るジュエリー」の提案。 http://info.chaosxlounge.com/?eid=56 カオスラウンジ×ミキリハッシン!ファッションブランドとしてついにカオスが展開! CHAOS*LOUNGE Blog http://mikirihassin-tokio.com/ MIKIRI HASSIN OFFICIAL SITE http://www.studentsv…

荒川智則個展の設営最終日と撤収の模様を撮影させていただきました。

http://chaosxlounge.com/exhibition/797.html 荒川智則個展 CHAOS*LOUNGE official web http://chaosxlounge.com/arakawa/ 生ドラマ「1983年の荒川智則」 http://荒川智則.jp/ 荒川智則.jp まずは設営の模様から このときは、まだどこをどう撮るかの目途が…

荒川智則個展終了しました。

生ドラマ「1983年の荒川智則」主要登場人物(ひとり欠けてます) http://chaosxlounge.com/exhibition/797.html 荒川智則個展 CHAOS*LOUNGE official web http://chaosxlounge.com/arakawa/ 生ドラマ「1983年の荒川智則」 http://荒川智則.jp/ 荒川智則.jp 東…

昨晩は秋葉原に雪が積もったので撮影してきた。

DSC-R1は防滴ではないので、ひさしに入って三脚使って撮影。寒かった… 2月14日の夜から、地下鉄の終電まで、雪化粧した秋葉原を撮影してみました。 大体よる10時前、中央通りはべちゃべちゃした雪。 秋葉原UDXの軒下で撮影。ここはかなり広くて撮影もやりや…

CP+2011いってきた

http://www.cpplus.jp/ カメラと写真の総合展示会「CP+」シーピープラス 光量が少ない場所での屋内パノラマ難しい…こういう場所だと使える高感度が欲しいです。 個人的にレポート書く気力がないので、気になった商品とリンクだけ貼っておきます。 CP+は、超…

夏コミ申し込みました。

夏コミ申し込みました。相変わらずいつもの秋葉原写真でいきます。 サークルカットはイラストや文字線画にはいいけど写真だと階調が難しすぎる…。 ちなみに没にしたサークルカットはこちら。 白黒2値化したらひじょーに階調が微妙な仕上がりになった&版権絡…

荒川智則個展、ぼちぼち撮影しています。

荒川智則個展、ものすごく低い、猫目線のカメラアングルで撮影しても全然大丈夫だった。 http://chaosxlounge.com/exhibition/797.html 荒川智則個展 CHAOS*LOUNGE official web http://chaosxlounge.com/arakawa/ 生ドラマ「1983年の荒川智則」 http://荒川…

秋葉原の歩行者天国3週目。結構安定化してきたみたい。 

日曜日は、サンクリで同人誌を購入した後、秋葉原の歩行者天国へ。 天候も微妙だったからか、第1週目ほど混んでませんでした。 混み具合は、こんな感じ。 上野寄り(地下鉄銀座線御徒町駅付近)だと、狙って撮れば、 「人出のすくない秋葉原ホコ天画像」を撮る…

1年間使い込んだ(落下歴がある)デジカメのMCプロテクターを交換したら、ものすごく画質劣化していたのがわかった。

今日、ソフマップで67mm径のデジタル対応MCプロテクターを中古で購入しました。Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 67mm レンズ保護用 252673出版社/メーカー: ケンコー発売日: 2004/04/22メディア: エレクトロニクス購入: 7人 クリック: 41回…

毎日新聞の紙面で、わたしが『デフレ脱却国民会議』で撮影した写真を使っていただきました。

勝間和代さんと浜田宏一さんの2ショット写真です。 毎日新聞2月2日朝刊、13面『勝間勝代のクロストーク』に掲載、ありがとうございます。 新聞掲載は、専門雑誌やwebマガジンなどの掲載よりも、 家族や大家さんなどからの反応が全然違いました。 これで、大…

『涼宮ハルヒの驚愕』のアドトラック、撮影難しいです…

ハルヒでかっ! http://www.kadokawa.co.jp/haruhi/ 涼宮ハルヒ!ライトノベルの先頭で暴走中!!/著:谷川流 イラスト:いとうのいぢ涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)作者: 谷川流,いとうのいぢ出版社…