2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ数日、中野ブロードウェイHidari Zingaroのライブドローイングを撮影するのにはまってます。

http://hidari-zingaro.jp/2010/06/livedrowing_chaos/ 中野1号店 「pixiv画面端フェスタ(ライブドローイング)」 火曜日(梅ラボ個展最終日)と木曜日(一輪社さん個展初日)に撮影してきました。 (4枚合成のパノラマ画像、リンク先に2000万画素のオリジナル…

アートバトルロワイヤルatトーキョーワンダーサイト本郷の最終日行ってきた。

20TN!主催イベント「スモークもくもくの中で食べる料理」の光景。 http://blog.goo.ne.jp/20tndisk/e/2b88f05876df75b5ce3c3e02fc71027b 視界最悪の中での、輝くレーザーの軌跡と虹、爆音DJと、 そしてかつて20TN!の作品だったモノを解体するジャラジャラと…

Pentax645DとD FA645 55/2.8AL(IF)SDM AWを借りて撮影してきたよの巻。

645Dでも撮り方はいつものアレな感じで、ノーファインダーでの腰位置撮影です。 等倍で見ると…どは〜〜〜っと驚かされます、画質の説得力が違いすぎる。PENTAX 中判デジタル一眼レフカメラ 645Dボディ 約4000万画素 大型CCDセンサー 645D 17974出版社/メーカ…

Tweetup Japan 2010 Summerに行ってきた。

Evan Williamsさん(Twitter共同創業者でありCEO) http://blog.twitter.jp/2010/07/tweetup-japan-2010-summer.html Twitterブログ: Tweetup Japan 2010 Summer を開催します 抽選に当選したのでいろいろ飲んで食べて写真撮ってきました。 (昨年秋のTweetup T…

中野ブロードウェイのHidari Zingaroで開催中、「pixiv画面端フェスタ」撮影してきた

ライブドローイング! http://hidari-zingaro.jp/2010/06/livedrowing_chaos/ 中野1号店 「pixiv画面端フェスタ(ライブドローイング)」 | Hidari Zingaro http://hidari-zingaro.jp/category/art/kazuki_umezawa/kazuki_umezawa_ex/ 中野ブロードウェイ3…

富士フイルム、位相差AF「瞬速フォーカス」搭載機などFinePix秋モデル5機種

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_381975.html デジカメWatch 撮像素子に測距センサーを組み込み、 位相差AFを可能とした新開発のスーパーCCDハニカムEXRを搭載。 中央付近の一部ピクセルに、瞬時に被写体との距離を割り出すための“位相差…

PENTAX 645Dを借りてきたよの巻

http://d.hatena.ne.jp/mannin/20100721/p1 偽デジタル写真屋日報@はてな 645Dの写真展を開催するのと同時に 2時間という制約つきながらボディとレンズを貸してくれるというイベントが行われていまして。 (略) 借りて一発目に撮ったカットで変な笑いが出まし…

ぼちぼちと、夏のアキバ撮ってます。

バカンスシーズン到来。秋葉原に若い外国人観光客が増える季節です。 あ〜い〜す〜の美味しい季節。 真・恋姫†無双 萌将伝はもうすぐ発売。 水樹奈々さんのimpact exciterのアドトラック。 週末の秋葉原でアドトラックが巡回するのは日常になってきた。 昭和…

冨永浩司さんが撮影されたコスプレイヤーの写真展「Layer」@新宿PlaceMがものすご〜くいいコスプレ写真ばかり、お薦めです。

中判カメラで丁寧に撮影された、大全紙サイズ(60cm x 70cm)の大きな写真が28枚! (撮影時にホワイトバランス失敗してます。実際の壁は白いです。) http://www.placem.com/schedule/2010/20100719/100719.html Place M:冨永浩司写真展「Layer」: Tominaga Ko…

梅ラボこと梅沢和木さんの個展「美しい画像コア」が始まったよ

新作:「カオスをほろぼすもの」6.4mx2.8mのサイズで、 ビル壁面の垂れ幕などに使われてるテント生地にプリントされている。 梅ラボさんの大きな作品で「可搬性」オプション属性が付いてきたのには結構驚き。 http://cashi.jp/lang/ja/exhibition/402.html 梅…

評判がやたらといいOlasonicのUSBスピーカー『TW-S7』のモニタープログラムに参加してます。

とてもユニークな形状のスピーカー、けど、この形にも理由があるんです。Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)出版社/メーカー: 東和電子発売日: 2010/04/01メディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 79回この商品を含むブログ (17件…

土曜の夕方の秋葉原で、自民党から参院選に立候補した三橋貴明候補者を撮影してみた。

ヨドバシAKIBA前で、支持者から手渡された自著に歩きながらサインをする三橋貴明さん。 参議院選挙投票日前日、土曜の夕方に、 ヨドバシAKIBA前にてすぎやまこういちさんと三橋貴明さんが演説すると twitter上の情報があったので、ラブプラス+の熱海デート旅…

トーキョーワンダーサイト本郷に行って、アートバトルロワイアルを再び観てきた。

自分がハンマーで叩き壊した『今』の瓦礫を、来場された遠藤一郎さんが再び組み上げた。 ということで、金曜日の夕方、雨の中、トーキョーワンダーサイト本郷に行ってきました。 会場はスモークマシーンでなんか煙たくて、相変わらず微妙に粉塵っぽい。 そし…

「長細P」「回転するつかさの人」ことPigmhallさんの映像上映会『チャッピーとやまねこ』観てきた。楽しかった。

恐ろしく良心的な価格のメニュー。しかも『店主の気分次第で値下げw』。 http://rad-commons.main.jp/pigmhall.html Rad.Commons:『チャッピーとやまねこ』 http://d.hatena.ne.jp/RadCommons/20100618/p1 《チャッピーとやまねこ》 Pigmhall/長細P 上映会 …

カオスラウンジの展示を、東京ワンダーサイト本郷で開催中のアートバトルロワイアルで観てきた。

スモークマシンからの煙と、コンクリートを粉砕した粉塵が舞う中で プレゼンを行う黒瀬陽平さんと、周囲を固める「荒川智則」さんたち。 当日のコンセプトは「お葬式」…だったのかなぁ? 荒川智則についてはこちらのリンク参照 http://d.hatena.ne.jp/okina0…

『わぁい!』編集部ヒジカタの愉快な日々

http://ameblo.jp/waai-pub/

「男の娘は自由の象徴」 “女装アイドル”が語る「男の娘」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/02/news007.html ITmedia News

撮影させていただいたミニコミ『箱[HA-KO]』の通販が始まりました。ぜひ皆さん買って楽しんで下さい、お願いします。

https://store.u-tee.jp/products/detail.php?product_id=25 箱[HA-KO] : U-Tee Store -創作文芸・批評系同人誌・ミニコミ誌の通販 色々と撮影させていただきました。アキバ池袋界隈の面白いお店のミニコミです。 この内容で通販600円は安いと思う。 『箱[H…