2006-02-14から1日間の記事一覧

CD-R輸入差し止め・太陽誘電の「特許侵害」申請受理http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060214AT1D1005I13022006.html

NIKKEI NET

バイトヘル2000、ボールペン工場のチート攻略。

http://www.baitohell.com/ BaitoHell MASTER (情報元:罰記。 http://d.hatena.ne.jp/baddy/20060126#p12) うははは、やっぱこういうセンスが必要だよなぁ、 「ボールペン工場」のバイトなんだしw。

「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html ITmediaニュース:岡田有花

RAW LIFEがLIQUIDROOM ebisuでフリー・パーティ開催

http://www.bounce.com/news/daily.php/7033 開催日時:3月5日(日)14:00〜22:00 会場:LIQUIDROOM 料金:無料 ※1DRINKチャージ(500円)あり ※ドネーション方式 ※NO ID(未成年入場可) 出演: 1F (DJ)AWANO、FORCE OF NATURE、DISCOSSESSION、 KENJI TA…

「注意:"All your base are belong to us"も、つい使いたくなるフレーズではあるが、やめておいたほうがいい。」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060203204.html HotWiredJapan:掲示板で「知ったかぶり」ができる4つのコツ 注意:"All your base are belong to us" [あるゲームで「君たちの基地はすべてわれわれがいただいた」 という意味の日本語の英訳…

最近、私のサイトが妙なキーワードでYahoo!検索に捕捉されることが多い気がする。

(本文無し)

日本のgoogleさんはエロゲに影響されやすすぎw。

思いっきり余談。 google日本の検索における志向性のひとつに 「ネタサイト」や「オタサイト」が (なぜかしらないけど)上位に入りやすい傾向があって、 例えば、googleさんはエロゲに影響されやすすぎるwとか。 http://d.hatena.ne.jp/REV/20051007/p5 REVの…

googleが考える「今はやらない」サービス。"あえて偏ったgoogle検索"

理知的ではないものを解析して発信することはgoogleには不可能だろうけど、 理知的ではないけど、それ自体が理知的な他人の関心を呼ぶものを、 web上で「理知的ではない状態のままにキープする」のは、 特別なタブーとかがない限りなかなか難しいんじゃない…

「Googleの弱点は (中略) つまり理知的じゃない領域の話だ。」

http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2006/02/google_innov2_d30a.html 書評「ウェブ進化論―本当の大変化はこれから始まる」 R30::マーケティング社会時評 Googleの弱点は (中略) つまり理知的じゃない領域の話だ。 それが「真実」かどうかなんてぶっちゃけど…

大手銀行の好決算に隠された金融庁の暴走ぶり〜UFJ銀行のg“作られた”経営危機〜

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/o/18/ 森永卓郎「小泉総理改革解説(第18回) SAFETY JAPAN 2005」 日経BP う〜ん、よくわかんないけど、一見不可解な現象なのだろうなぁ? 詳しい人の解説きぼんぬ。

人気漫画を無断でHPに、ネット喫茶経営の男ら逮捕

http://www.asahi.com/national/update/0214/SEB200602140002.html asahi.com http://www.sankei.co.jp/news/060214/sha047.htm ネットで漫画を無断配信、マンガ喫茶経営者ら逮捕 全国初摘発 Sankei Web http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/14/0419214…

「コンバット越前」がついに本を出した、おーのー(棒読み)。

ISBN:4812813549 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812813549/ 『お姉ちゃん暴走特急!』コンバット越前 どう見てもデスクリムゾンでおなじみのコンバット越前です。

負けのレトリックと、実際の結果の強さ。

http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1107.html 松岡正剛の千夜千冊:『負ける建築』隈研吾 このような負けのレトリックの裏側で、 またしても建築という結果の強さがのうのうとしはじめたのではないか、 そう言うのだ。 建築は負けたなどと言うべきではな…

ライブドア事件の意味:「プロの金融犯罪」の印象−−資金洗浄なら性格一変

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/ 記者の目:MSN毎日インタラクティブ:北村龍行(論説室) ライブドア事件が、プロの金融犯罪グループの行為であるのなら、 経済関係者の疑問も氷解することになる。 そして、ライブドア事件の位置付けは一変して…

アップル社の新製品、革新的タッチパネルを採用?

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060213301.html HotWiredJapan なんかこんなこと言われるとすごく期待してしまうんですが…。 PCのような分野よりも、iPodのような単機能の独立した機器の方が 独自インターフェイスを組み込みやすいって…