ライブドア事件の意味:「プロの金融犯罪」の印象−−資金洗浄なら性格一変

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/
記者の目:MSN毎日インタラクティブ:北村龍行(論説室)
 


 ライブドア事件が、プロの金融犯罪グループの行為であるのなら、
経済関係者の疑問も氷解することになる。
そして、ライブドア事件の位置付けは一変してしまう。
 
 IT(情報技術)業界の若者の拝金主義といった批判は的外れになってしまう。
事件は金融犯罪であって、ITとは直接関係がないからだ。
 
 市場原理に基づく経済社会を目指す構造改革路線が
ライブドア事件の温床になったという議論も説得力を失う。
 
 ようやくこういう展開が新聞論説で出てきました。
 
関連リンク:
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060211_blt/index2.html
立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」
小泉政権揺さぶるBLT問題 防衛庁ライブドア天皇制」
 
「古くさい犯罪」に絡むうさんくさい情報*1を色々判断する場合は、
「古くさい手法」ってのも馬鹿に出来ないんじゃないかという気がする、印象だけど。

 そう考えると、「脳云々〜〜」言っているときの立花隆さんは信用できないwけど
古くさい手法には通じているジャーナリストとしての立花隆さんは、
それなりに信頼できるんじゃないかなぁ?とか思ってみる。
 
 もちろん、こういうときは使える手段は何であれ使うのが前提だけど、
けど、「古くさい手法」でしか得られない情報ってのも、
「古くさい手法」の世界が残っている現在では確実にあることは
意識しておいたほうがいいかなぁと再確認。
 

*1:詳しくは、 http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050406_comment/index5.html を参照のこと。うさんくさい情報源にあたる時は、常にこういう警戒をしないと、「宣伝戦」に利用されてしまうことがある。