Tumblr.におけるグラビア画像のreblogによる淘汰

http://d.hatena.ne.jp/gamella/20090112/1231689141
Future Insight
 


しかし結果として極めて冷徹にreblogというTumblr.ユーザにとっては
考えるよりも早く行える行為により、
グラビア画像の定量的な評価が粛々と進められている訳です。
 
reblogは何を産みだしているのか
たまにreblogは何を産み出しているんだろうと考えることがあります。
基本的には何も産み出していないでファイナルアンサーなのですが、
コンテンツの流通と評価という観点で見た場合、
これはとてもおもしろい進化論的な実験場になっているのではないかと思います。
つまりTumblr.の海にコンテンツを流したときに
それがどれくらい伝播することでそのコンテンツが持つ力をはかることができるような。
 
今後、この複製の速度っというのが、
コンテンツの評価における重要な指標になるんじゃないかなっていうことを
グラビアアイドルを眺めながら思いました。
 

デジタルサイネージ、スーパー店頭での展開

http://ameblo.jp/motohiro0215/entry-10190795743.html
ラテン系企画マンのつぶやき
 


「ジャック方式」に変更して、店内のすべての端末で
同じコンテンツを一斉配信するスタイルとした
5〜15秒の短いコンテンツを5分ワンセットのサイクルで
セットし、繰り返し、繰り返し流す
TV広告の15秒スポットに近い感覚だ
 
内容もじっと見なければ理解できないような説明型の
ものはダメで、ワンメッセージを連呼するシンプルなもの
ほど効果が高い
(略)
 
スーパー店頭でのデジタルサイネージ展開は、
現在、「メディア代理店」「デバイスメーカー」「メディアオーナー」
の誰が主導権を握るかせめぎ合いをしている段階
 
もし、「メディアオーナー」である流通バイヤーが完全に主導権を
握るようだと、折り込みチラシのような単なる「一販促メニュー」
になりさがってしまう
 
 

【ブルーレイ・ディスク】、発売から2.5年で8%と急速ペースで普及

http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/51165749.html
激しくウォルマートアメリカ小売業ブログ


確かにBDの普及率は最初の2.5年間で伸びたことは間違いないことですが、
今後もこのペースで普及していくかというのは疑問です。
景気のこともありますが、一番にはBDプレーヤー価格よりも
BDソフト価格がボトルネックだと思うのです。
限られたタイトル数のBDソフトの価格帯は20ドル〜30ドルです。
それに対して圧倒的なタイトル数があるDVDの価格帯は10ドル〜20ドル。
ウォルマートの5ドルDVDソフトはいつも人気ですし。
 

快進撃に待った!全国に広がる「イー・モバイル包囲網」

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090108/1022604/?P=1
日経トレンディネット


 次はNTTドコモの動向だ。
筆者は東北地方の出身であり、年末年始は地元に帰省していた。
そこで、地元の家電量販店を回ってみたところ、
都心の量販店との大きな違いを目にしたのである。
それは、データ通信端末とPCとのセットによる割引販売が
イー・モバイルではなくNTTドコモ中心に行われていた、ということだ。

(略)
だが、地方では「エリアが広くて確実につながる」というメリットが生きてくる。
そこでイー・モバイルが手薄とならざるを得ない地方の量販店に積極展開し、
地方のモバイルデータ通信需要を先取りしてしまおうという
狙いがあるのではないか、と考えられる。