2月16日に開催された、秋葉原限定同人誌即売コスプレイベント「秋葉原これくしょん」にサークル参加しました。

Akihabara collection : my circle booth.

http://senmongai.com/akicolle/
秋葉原これくしょん」

2月16日に秋葉原通運会館で開催された、
秋葉原限定同人誌即売コスプレイベント「秋葉原これくしょん」にサークル参加しました。
 
今回、会場では冬の新刊「秋葉原カメラ・写真系おすすめスポットガイドマップ(改訂2版)」を頒布、
そして、冬コミでは90分で完売してしまった秋葉原の写真集『AKIBA SNAP 2013』の見本誌を参考展示しました。
秋葉原カメラ・写真系おすすめスポットガイドマップ(改訂2版)」は持ち込み分の大半(20部以上)を頒布しました。
地図をお買い上げ頂いたみなさん、ありがとうございます。秋葉原散策にぜひご活用ください。
 
秋葉原これくしょん、来場されたお客様から差し入れのお菓子頂きました。ありがとうございます!ありがとうございます!大事なことなので2回繰り返しました。 #akicolle
http://www.toyosu.co.jp/kakitanekitchen/
「柿の種専門店 かきたねキッチン」の柿の種、上野駅e-cuteに販売店があるそうです。
会場では、美味しいお菓子の差し入れも頂きました、ありがとうございます。
 
 今回参加した「秋葉原これくしょん」の特徴として、「秋葉原」にこだわった同人誌即売会
サークル参加された皆さんが秋葉原関連の特定分野のスペシャリストだったこと。
いや〜これは色々濃いわ…。
一例を上げると…
  
ものすごく情報量の詰まった、プロの観光ガイドが作った秋葉原の観光ガイドブックがあったり

秋葉原ワンダーランドへようこそ! 秋葉るき監修 秋葉原初心者向け冒険ツアーガイドブック』
http://twinklespica.jimdo.com/
秋葉るきオフィシャルサイト - メイドによる観光アキバツアー
 
秋葉原らしい独自色を出したハンバーガーショップの限定メニューを制覇した同人誌があったり、
http://simplog.jp/pub/tw/12201968/9
「RM限定バーガーコンプリート本vol1」:ササキチ
http://rm-burger.com/
RM burger&break akiba style HOME
 
プリント基板で作られたオリジナルの定規があったり、
わかる人にはわかる秋葉原らしいアイコンをあしらった自作はんこが頒布されていたり(<ひとつ買いました)、
秋葉原(外神田地区)に住まれている方が作られた、地域密着型の住情報同人誌があったり
(秋葉に住む http://sotokanda.org/ アキバ暮らしを楽しむ http://kunugiyama-labs.net/akiba/ )、
メイド喫茶を評論したものすごく濃い同人誌が頒布されていたり (『メイドカフェ批評』 http://d.hatena.ne.jp/TAKATORA/20130715/1373858669 )、
秋葉原らしいパロディ精神あふれるステッカーやグッズの販売があったり(STUDIO R-CADIA http://www1.odn.ne.jp/~caa24750/ )…などなど。
秋葉原らしさ満載の「誰得?俺得!」な、ものすごく"ピンポイントで刺さる"同人誌やグッズが多数揃ってました。
来場者の方も、秋葉原でよく見かける方が数多く、とても楽しかったです。
 
予想外だったのは、「秋葉原これくしょん」で同人誌を頒布していると
「初めまして!twitter上ではよく秋葉原tweet見ています」という方が数多く来場されたり、
前回の冬コミでは当サークルには来れなかったという方も予想以上の数来られたこと。 
秋葉原これくしょん」に参加していなければ、会えなかった人が、自分のまわりに結構な数いたということです。
コミケ参加だけでは取りこぼしていた人たちの幾分かに、今回「秋葉原これくしょん」で会うことができました、感謝です!
 
いままで、コミケ以外の同人誌即売会にはあまり参加しなかったのですが、
よくよく考えてみればコミケ開催のお盆休み時期と大晦日近辺に
東京ビッグサイトで開催される同人誌即売会に頑張って参加できるのはかなり限られた人たちです。
 
今回行われた「秋葉原これくしょん」のような、
普通の日曜日に秋葉原圏内で開催される同人誌即売会だからこそ、同人誌即売会に参加・来場できる方も数多く居ます。*1
「層を広げる」には、今後はこういう即売会にもより積極的に参加していかないとなぁ…と勉強になった次第です。
  

*1:サークル参加料2000円という価格設定は、立地を考えるとものすごく安いです。会場入場料兼カタログ500円は…もう少し安いといいかな?これが300円だと一気に入場への敷居が下がりそうです。