twitterのハッシュタグの話題とか…

http://d.hatena.ne.jp/workshop/20091016/p3
「企業広報で4時間で誤りを対応修正出来るのは「ものすごく早い」とみなされる、通常の場所では。しかしここはtwitter。」
のコメント欄からの続きです。
(長文になったのとか、色々考えるところとか、
なぜか、ハッシュタグのがゆるふわ状態でもそこそこほどよく機能しているという
不思議な発見があったりしたので。)
 
 今のところ、twitterハッシュタグ自体は誰でもすぐに作れて、
しかも同じ話題に関して幾種類ものハッシュタグを付けることができます。
ただ、この状態だけでは、ハッシュタグは「置かれている」だけです。
 
 そのタグが公に認知され、稼働して、じゃんじゃん使用されていく段階では、利便性のために、
「この情報のハッシュタグは、コレでいこう」という感じで固定されていくのですが、
その固定は、イベント主催者の公式発表だったり、
誰か便利なタグを作ってくれてそこに乗っかっていく流れがあります。
 
 このへんの
「誰かがいきなり決めて、そこに勢い付けてみんながグイグイ乗っていく」流れは、
twitter独特の素晴らしいところ。
 ハッシュタグが大量に登録されて集まっている場所はあるけれど、
これがtwitter公式で絶対的な強制力を持っているってわけでもない。
けど、なんかハッシュタグは、大抵は、まあ、「ほどよく」機能していたりします。
 
 
 例えば、「千葉ロッテマリーンズ」の話題を語る場合、
twitterの参加者各自が思うがままにそれっぽいハッシュタグを決めてしまうと、
#chibamarinesだとか#clmarinesだとか#marinesだとかいう
複数のハッシュタグに分散してしまうケースが出てきます。
 けど、これだとやたら発言チェックがめんどくさいので、
みんなでまとめるために、なるべくひとつのタグにまとめる、まとまる。
今の所、検索してみたら#marinesが今のメインタグみたいですね。
 
 
 で、例え話。
そこに、上野で新装開店した「水軍コスプレビキニパブ・まり〜んちゃん(は〜と)」なんてお店があったりして、
お店の女の子営業トーク*1を#marinesのハッシュタグ付けて大量につぶやいてしまうと、
#marinesハッシュタグでTL読んでいる人はいろいろ混乱するし、
千葉ロッテファンの皆さんがいろいろ怒り出したり終いにはキレたりすと思うので、
最初から、なるべく重複するハッシュタグを使わないようにしましょうというのが、
twitterで新規のハッシュタグを作るときに「心がけること」になってます。
 
 
 もうひとつ。これは実際の話。
例えば、昨日のTweetup Tokyo 09 Fallでは、
開会宣言時までtwitter運営による公式ハッシュタグが公開されずに、
ユーザーが便宜的に#Tweetupとか#tt09fとか複数タグを付けて対話していました。
 で、会場で開会直後に主催者から発表された公式ハッシュタグ
これら上記の2つのハッシュタグとは異なる#twup09。
会場では新しいハッシュタグへの移行で、数分はgdgd手間取りました。
どのハッシュタグをチェックしたらいいのよ(?
 
 そして、今日"Tweetup Tokyo 09 Fallのつぶやきをハッシュタグ経由でざらざら見ようとすると、
#Tweetupと#tt09fと#twup09三種類全部チェックしないと全情報がチェックできない上に、
複数のハッシュタグを同時に使ってる人がいるとやたら同じ発言が繰り返す。
これ、画面が小さい携帯電話とかnetbookで閲覧してると、かなりめんどくさい作業です(汗。
 
 こういうめんどくさい後手間を省くために、
大抵のイベントではイベント運営者が前もって
ハッシュタグは「これ」でお願いしますよ〜」とか、
主催者公式のハッシュタグを宣言してくれるわけです。
主催者発表ハッシュタグは今の所、強制力はありませんが、
そうした方が便利だからみんなそれに乗っかるというわけで。
 
 
  
 で、質問の件。
 #marinesタグが、現在、「(米軍)海兵隊」と、「千葉ロッテマリーンズ」で共有されているのは、
ハッシュタグの検索性からすると、正直、ちょっとまずい状態かもしれないです。
 
 今は平時でオフシーズンなので時間帯が運良く分散していて問題ないですが、
例えばどこかで戦争とか起こると「海兵隊」な#marinesタグは大騒ぎで、
海兵隊の話題で24時間フル稼働するようになるかもしれませんし、
逆に「千葉ロッテマリーンズ」が見事に日本一になったあかつきには、これまた大騒ぎで、
千葉ロッテマリーンズ」の話題で#marinesは24時間フル稼働するようになることでしょう。
(自分は千葉県在住なので、多分優勝セール情報とかすごく気になるw。)
 
 「海兵隊」な#marinesタグで日本語と英語混じりの意見のつぶやきを送ることもあるでしょうし、
逆に「千葉ロッテマリーンズ」の話題ということで、
今話題のバレンタイン監督宛に#marinesを付けて英語で感謝のつぶやきを送ることもあります。
もしも米海兵隊上がりの野球選手が千葉ロッテマリンズに入ってきたら…ややこしいw。
 
 
 毎日継続的に使われるタイプのハッシュタグ自体の使用に関しては、
英語日本語の壁や時間差で重複しないよ〜というのは、
今までラッキーだったと考える方が適切かもしれません。
 
 まあ、現実世界ではは、今の#marinesタグのように
「なんとなく上手くいってる」ことは結構よくあります。
しかし、こういうハッシュタグ重複がややこしい問題になってくる時は、
大抵、いずれかあるいは"両方"の話題がホットな話題になってきたときです。
 
 もしも、「千葉ロッテマリーンズ」が優勝決定戦やってるときに、
中国台湾とか朝鮮半島とかで紛争とかが起こったり、
海兵隊絡みでのトップ級の不祥事ニュースが出てきたら
ハッシュタグからTL辿っていくと現場ではえらくややこしいことになります。
 
 
 
 で、ちょっと横道。
 時差が短い異なる国で、同じハッシュタグの異トピックが出てきた場合。
これは、今の国際化しているtwitterだと、かな〜りありえる状況です。
 
 例え話ですが、
これから先、韓国のアイドルグループなんかで「水兵隊(수병대)」なんてのが出てきて、
この話題のハッシュタグが韓国で#marinesで登録されてしまったりすると…
日本の千葉ロッテの野球の試合と韓国の人気歌番組の時間が被ったりすると、これまた大変なことに。
韓国在住の千葉ロッテファンや、日本在住韓流追っかけの「水兵隊(수병대)」ファンは肩身が狭いことに(汗。
 
 まあ、こういう事態が起こると、いろいろとめんどくさいので、
最初から、なるべく重複するハッシュタグを使わないようにしましょうというのが、
twitterで新規のハッシュタグを作るときに「心がけること」になってます。
今の所、強制力はありませんし、ハッシュタグが重複してもペナルティはありません。
ハッシュタグが重複したら、色々めんどくさいことになるのは「お互い様」ですから。
 
 こういうゆるゆるな制限状態でも、ハッシュタグが結構うまいこと機能しているのは、
twitterを使っているユーザーが「うまいことやっている」部分が色々あるのと、
ホットな話題のtwitterのTLは極端に流れやすく過去のTLを延々チェックすることがあまりないことと、
つぶやきの国際間・言語間の広がりが今のところ少ないために、
ハッシュタグがぶつかってしまう問題が起こりにくいという利点があるからです。

 日本語圏限定のつぶやき用のハッシュタグなら、
一番有力な回避方法は、ハッシュタグ自体を日本語に対応してしまえばいいのだけど、
今のところ、twitter公式では日本語のハッシュタグは機能していません、なぜかは不明。
将来的に対応するかどうかもちょっとわかりません。
 
 


これが話し合いができぬまま紛争になってしまったら,
先に使用していた「海兵隊」という意味での使用が優先されるのでしょう.

そうするとごっそりアカウント削除が行われるのでしょうか.
 
 これはどうなるのか、今のところ、事が起こってみないとわかりません。
 
 自分の予想では、
個人個人のアカウントや個々のつぶやきは「放置」されるのではないかと考えます。
ずっと昔のつぶやきは、放っておけばtwitterではほとんど誰も見なくなりますw。
 
 それに、何らかの形で、ひとつのハッシュタグで話題が重複して、
順番の譲り合いもこじれたりして色々めんどくさいことになったら、
「あ〜ハッシュタグ被りめんどくさい」と思った誰かが、
突発で新規にハッシュタグを立て直して、
数分間〜数時間でそちらのハッシュタグにあっさり流れが移動する可能性が、
実際の現場では高いのではないかなぁと思います。

 話題が重複している、過去に使われていた(使いにくい)ハッシュタグと、
話題が重複しない新規のハッシュタグ
どちらのハッシュタグを「使う」のかを選ぶのは個々のtwitterユーザーの意志に任されています。
話題が色々重複しているハッシュタグを使うことでのペナルティはありませんが、
結局不便なのはハッシュタグを立てた人ではなく、「使う」人なので…。
 
 流れの速い展開で、話題が重複したり議論が揉めている使いにくいハッシュタグ使うよりも、
楽しいつぶやきをどんどん書いて読んでいく方がtwitterは楽しめますからね。
(ハッシュタグの立て直しや、重複したハッシュタグの再統一化は、一旦TLの流れが決まると、異様に早いです。)
この辺の、twitterユーザーの小回りや機転の良さとかスピード感が、自分は大好きなところですね。
 
 
 繰り返しになりますが、
twitterハッシュタグは、大人数に周知され、
そしてじゃんじゃん有効に使われてこそ利便性が増す性質があります。
重複などで使いづらいハッシュタグ・あるいはすでに「流行遅れ」のハッシュタグは、
twitterユーザーに無視されたり、別のタグに移行されたり、
そのうちじわじわと使われなくなっていくことになりそうな予感。
(で、また有効に使えるようになると、ゾンビ見たく復活したり、色々再利用されたりとかw。)
 
 まあ、ハッシュタグを作るときや使うときには、
後々面倒になりそうなハッシュタグをガシガシ使うのは、
最初から止めて置いた方が無難じゃないかなぁと感じました。
 
 
 そして、アクティブに有効活用されているタグは
早いところハッシュタグ登録サイトに色々と登録して周知しておけば、
後から来たハッシュタグに重なってぶつかる危険性も、少しは減るだろうなぁ…と。
 正直、こういうのは確実な手段ではないけど、
あらかじめ「一番メジャーな」国際的登録サイトでしっかり先行登録・衆知しておけば、
突然見知らぬ言語がTLに色々混ざってくる危険は減るかなぁ…と。
 

*1:例えば「土曜の夜はまり〜んちゃん恒例スケスケセーラー服day!水鉄砲で打ち合いっこ、お約束のポロリもあるよ! #marines 」とかw。