ソースロンダリングとは

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%bd%a1%bc%a5%b9%a5%ed%a5%f3%a5%c0%a5%ea%a5%f3%a5%b0
はてなダイアリー


ソース(情報源)が曖昧で信憑性の乏しい情報やデマを、
社会的に信用や権威のあるメディア・人物を介して伝播する事で、
他者に信用させるだけの信憑性を補完し
あたかも真実のように既成事実化する手段。
情報源洗浄。
 
 これ、20世紀には写真の「得意技」だったりする。

 2chとかふたば☆ちゃんねる
秀逸なバカコラ画像を散々見た後だと、
ある程度の耐性が付くんですけどね。
 
情報元:


では、どういう時に検証責任が出てくるのかというと、
メディアに期待されている信頼性に比べて、
情報ソースの信頼性はどうか、というあたりが基準になるのではないか。
 
つまり、信頼されているメディアがより信頼性の低いソースからの情報を
検証なしで追認してしまうような場合、
情報の信頼性を昇格させてしまうような、
いわゆるソースロンダリングに貢献してしまうような場合に、
(道義的に)責任が問われうるのだと思う。

http://d.hatena.ne.jp/rna/20070918/p3
児童小銃 - ソースの信頼性と検証責任