金環日食の朝、秋葉原を撮ってみた。

Annular eclipse viewers
天気が心配だったけど、予想していたよりも結構みえたよ!
 
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/
国立天文台:2012年5月21日 金環日食
 
2012年5月21日の朝、都内などで金環日食が見られると言うことで
三脚とカメラと小道具もって撮影してきました。
 
Annular eclipse viewers
朝7時過ぎ、秋葉原UDXそばのアキバ・ブリッジ。橋の上には観察するひとたちがいっぱい。
朝の通勤時間帯故か、鞄を持ったスーツ姿の人が多いですね。
 
an annular eclipse viewer
an annular eclipse viewer
Annular eclipse viewers : Kanda Myoujin

日食を観る人の多くは、太陽を目視するための専用メガネを着用。
昨日の時点で、都内の家電量販店などでは品切れになってました。

自分は…メガネは買わずにピンホールでの目視と撮影。
annular eclipse viewer : pinhole can
Annular eclipse
500mlコーラの蓋を缶切りで開けて、底にピンホールを開けて、穴の縁を整えた後、黒マジックで乱反射を抑える。
材料費タダ、製作時間は5分。意外ときれいに見えるものですね。
 
Annular eclipse viewer : pinhole box
アキバ・ブリッジで見かけた観察用のピンホール付きのハコ。
こんな塩梅の簡便な器具でも、しっかりと太陽が欠けていくのがわかりました。
 
Annular eclipse
蝕がはじまった頃、UDXビルの壁面に反射させてすこし暗くした太陽を撮影。
気持ち絞ってF7.1、シャッター速度は1/1250秒。もちろんマニュアル撮影。
太陽がだいぶ欠けているのと、レンズフレアが三日月型なのがわかるかなぁ…。
 
Annular eclipse daylight
蝕がおこってる間は、日が高いところに出ているのに、妙に暗くて、
けれども曇り空のような全体的な光の回り方と少し違う、妙な光の鋭さがある感じ。
撮影していてもシャッター速度は稼げず、アガリでも強いコントラストが出ないのだけど、
なぜか影はしっかり出ているという、不思議な感じの光でした。
 
Annular eclipse viewers
なんというか、普段の太陽の光とは少しばかり勝手が違う。色温度もわかりづらい。
カラーでjpegだとこりゃ色補正無理だろうなぁ…と感じたので撮影方針変更。
Annular eclipse viewers
Annular eclipse viewers
白黒前提で撮影したらいい感じに仕上がりました。
 
Annular eclipse viewers : Kanda Myoujin
最も暗い金環日食の時間は6分程度。気が付くと空はあっという間に明るくなりはじめる。
神田明神に移動して撮影しようと思ったけど、明神坂を上ったときには金環日食は終わってました(泣)。
 
天気の曇り具合もなかなか絶妙で、面白い体験でした。
撮影後に気付いたのですが、自分では目視しないようにかなり意識していたつもりでも、
やはり気になってチラチラと太陽を視界に入れていたみたい。少し目元がクラクラします。
子どもと一緒に観測するときは、安全のためにも専用の観測メガネ必須ですね。
 
今朝の撮影画像はこちらにまとめてあります。
http://www.flickr.com/photos/workshop/sets/72157629824174786/
annular eclipse viewers in Akihabara : 21 May 2011 - a set on Flickr