食事と談笑と接待と…。

 メイド喫茶風営法(「2号営業」と言うらしい)についての関係。
元はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20050926/1127742424
『ゲームセンターに明日はあるの?』「メイド喫茶に明日はあるの?(その2)」
 
他の参考になりそうなリンク。
http://shiduko20gb.ousyou.daa.jp/?eid=294833
『電脳メイドしづ子20GB』「メイド喫茶に明日はあるの?」
http://blog.kansai.com/singoo/545
『生きてるだけで儲モン!〜通りすがりの街の冒険者〜』「メイド喫茶に明日はあるの?」
http://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2005/09/post_28.html
『神聖マルチ王国』「メイド喫茶風俗営業
http://unagipai.blog14.fc2.com/blog-entry-50.html
『夜のお菓子』「風俗営業法とメイド喫茶の関係」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/saji/200509.html#20050927
RinRin王国
 
 正直、私も法律面を色々勉強しているわけではないのですし、
ID:hayashidaさんの書き込みにも色々気になるところはあるんですが、
「コアなメイド喫茶好き」な人が支持する、昔からある多くの店舗は
接客面などでも全然問題ないだろうと思います。
(アンミラやコスプレ焼き肉・居酒屋がセーフだったりするのと同じ。)
 
 ただ、最近、「萌えビジネス」が雑誌で特集されていたりして


「今やってるキャバクラの内装を一部変更してね、
昼間はメイド喫茶、夜はキャバクラってのを試してみようかと考えてるんだけど」
 なんてお店も、実際に福岡で営業していた*1こともあるので
こういう問い合わせは少なくないのかもしれないです。
そういう場所から営業がスタートするお店の場合は、かなり危ない問題が色々あります。
 
 ID:hayashidaさんのこの問題提起って、
福岡のメイド喫茶だと、福岡特有の立地場所の問題もあって
かなりシリアスに考えなきゃいけないんですよ。
所轄署が、メイド喫茶を2号営業と捉えやすい条件が比較的多く揃っている。
 
 秋葉原オタタウンや日本橋でんでんタウン
いわゆる著名な歓楽街とは「微妙に離れた」立地にあります。
せいぜい、周縁部に風俗店がポツポツとあったりするくらい。 
日本橋の場合には、近くに宗右衛門町や新世界があったり
(新世界、最近はだいぶ「健全化」してるけど、まだまだ濃い場所は色々あります。)
ちょっと移動すれば飛田新地がある程度です。

 しかし、福岡には電気街に相当する場所が無い*2こともあり、
メイド喫茶は福岡市中心部で、しかし、かなり「歓楽街」ぎりぎりの立地にあります。
ここがアキバや日本橋との大きな違い。
 
 現在ある「よかちゃ」「天神Style」2店舗とも、立地は北天神。
番地的には、若者向けの歓楽街である親不孝通りのあるブロックです。
居酒屋やバーだけでなく、キャバレーやライブハウスやショーパブ「あんみつ姫」や
私の行きつけのクラブ(爆音で踊る方)も同じブロックに何軒かあります。
 
 「よかちゃ」「天神Style」双方ともに、
昼間は、まんだらけとらのあなメロンブックスアニメイトなどから
徒歩3分強という素晴らしい好立地条件で、昼間はいい場所なのですが、
夜9時以降になると、同じ場所かと思うほど街の雰囲気ががらりと変化し、
歓楽街の雰囲気(ただし平均年齢低め)がかなり全開になってきます。
(一方、この時間のアキバや日本橋には、ほとんど人の気配がありません。
最近はアキバにドンキができたりして雰囲気も変わりつつありますが。)
 
 かなり酔っぱらった大学生や、B-BOYやB-Girlが歩道にたむろし、
クラブで踊っている若者(含む私)が裏通りをZIMAの瓶持って歩いてたりします。
ノリとしては、関東の人には夜の渋谷を連想していただければと。
 
 加えて、週末の夜中に行ってみればわかりますが、最近の親不孝通りには
妙に客引きの黒服やホステスさんが増えていて、プチ中州状態となってます。
こういう場所で、メイド喫茶を営業する場合、しっかり注意しておかないと、
警察の側も2号営業逃れとして色々動き出す危険性があるという、
老婆心ゆえの警告かと。福岡のメイド喫茶って立ち上がりが急だから。
 
(ほら、例えて言うなら、風紀委員長スタイルのツンデレってやつですよw。
ID:hayashidaさんって、過去の日記を見ると
http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20040229/p1
http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20050809/1123605192
高校時代からメイド喫茶に通う筋金入りのメイド好きらしいし(<誤解かも)
(追記:トラバによると私の誤解だったようです。間違っててごめんなさい。)
 
「ほら、そこ、襟元折れているじゃない、風紀の浅原先生に見つかる前に
きちんと治しておいてくださいね。(微妙に目を逸らし、赤面しながら)」
「いいじゃんかよ〜。ところで、お前、どうしてそんなところまで気が付くんだよ?」)
 
 
 ところで、メイド喫茶で「使い捨ての容器」を使うってのはさすがに聞いたことがない。
 割れても金銭的に惜しくない業務用食器*3を、「使い捨ての容器」と業界で言うのなら
話はよ〜くわかるけど。確かに、扱いとしては紙コップチョイ上の感覚だし。

 あと、「フィクション」をどうこうするのは気が引けるけど、
会った相手って、本当にキャバ経営者なのでしょうか?
警察(風紀課)関係者&「リーク情報」に近い物だから
場所・名前・所属を絶対に明かせない>色々改変ってのはあり得るなんて、
悪ふざけに近い深読みをしたくなります、フィクションだからこそ。
 

*1:例えば、中州の「ぱるてぃ〜る」http://www.oan.ne.jp/~partir-partir/ 現在移転検討中らしい

*2:人口の割に、ディープなオタが異様に少ない。アキバまで飛行機&電車で数時間なので福岡じゃ商売にならないのか?。

*3:銘の入ったブランド物のカップや一点物の食器とは違う