議論というか嵐(意図的誤変換)を呼ばせるのには、政治的主張が効果的らしい。

http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20031116#1068990053
 (hirokiazuma.com@はてな)

さて、内容が政治的になったり理論的になったりするとどうなるものなのか、いくつか観測気球を飛ばしてみたのです。結果として、込み入った議論には向かないし、荒れるときは荒れるという欠点が分かったので、

 あと、嵐(意図的誤変換)が求めているのは
(または、その書き込みの存在を嵐(意図的誤変換)と認知したときにその人が感じるのは)、
対話型のコミニケーションではなく、「騒動と不安の励起」のような気が...。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031112i407.htm
(「少年深夜外出」に親への罰則規定、横浜市が提案へ)