「ボクはIEだから、こっちで撃った弾が向こうに届く前に撃たれてやられちゃうんだよ」

http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20080617/1213769614
Firefox3とiPhoneにヤラれた日 - Tech Mom from Silicon Valley


「オンラインのゲームで、
ほかのやつはみーんなFirefoxを使っているんで、反応が早いんだよ。
友達のBくん(Firefoxユーザー)の家で、やってみたから知ってる。
ボクはIEだから、こっちで撃った弾が向こうに届く前に撃たれてやられちゃうんだよ。
Firefox3なら、もっと早いんでしょ。
だから、明日ボクもダウンロードする」そうだ。
 

一流大の博士クラスがポストにあぶれて在野にゴロゴロ出てくる時代ってのは、ベンチャー運営するには面白い時代かも。

 問題は、博士の中には「企業を運営するスペシャリスト」がまずいないことと、
博士は基本的に専門に特化しすぎているスペシャリストなので、
適所にマッチングさせる(分配する)ことが大変なこと。
 
 この辺り、なにかしら自動化させることができればビジネスになりそうな予感。
時間と知恵を「お金で解決する」ということで、
超がつく専門職「博士の日雇い派遣」ってのは
なんとか自動化できないのかなぁ?
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000417.html
日雇い派遣原則禁止 舛添厚労相が表明
 

釜ヶ崎で暴動が発生中―事態の概要 by 草加耕助 - 旗旗

http://bund.jp/modules/wordpress/index.php?p=437
ブログ「旗旗」
 


サミットで「万全の警備体制」をとっているはずの時期に足元で発生した暴動と、
さらに機動隊が日雇い労働者の群集に完全に粉砕され、
あろうことか普段は目の仇にして弾圧している
活動家から助けられるという大失態です。
そのため府警はできるだけ事態を小さく見せようとして必死のようです。
いつもできるだけ大袈裟に発表するデモや群衆からの「被害」ですが、
活動家に助け出された機動隊員も「軽症」と発表しています。
 

「銀座通りで放水車による放水の直撃を受け右目がつぶれ見えなくなった」
と負傷した本人から連絡があった。
2週間の絶対安静でその後手術が行われる予定。
見えるようになるかどうかは今のところわからない
と医者が言っている、とのこと。
 

コーヒーメーカーの脆弱性が発覚

http://slashdot.jp/security/08/06/20/093207.shtml
スラッシュドット・ジャパン


外部からの不正アクセスによって
コーヒーの濃さや水量設定を変更したり、
互換性の無いパラメータを設定することで
故障させることも出来るという。
 
ここまでならまだ笑い話で済むが、
この脆弱性を利用してユーザのWindows XPシステムへ
アクセスすることも可能とのこと。
現在のところパッチは無い(本家/.記事より)。
 
 私も、世界一有名なコーヒーサーバーを連想しましたwww。
 

「渋谷駅がダンジョンのようだ」と話題に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/20/news069.html
ITmedia News ねとらぼ
 
 私鉄乗換・地下街を含めると、新宿駅近辺のわかりにくさと、
光景のバラエティ豊富さは異常。
駅近辺だけの光景で中編映画一本撮れるんじゃないかなぁ。
 

パスケースにも使える? 交通系ICカード風ジョークグッズ ほか

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/22240.html
bbwatch 【東京おもちゃショー2008】
 
 ははははは、こりゃ面白いw忘年会シーズンの景品にいけそうだ。
 

原価低減/経費カットほど恐ろしいことはない

http://d.hatena.ne.jp/ta26/20080616
風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
 


IT技術により場所と時間を超えることができるのは一面の事実だが、
反面、リアルの交流のもたらす効果が無視できないどころか、
活性化の鍵を握っていることも確かだ。
 

「VGAの『アナログ接続』では、地デジは映りません。DVIのデジタル接続、それもHDCP対応のケーブルが必要です」

http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/06/post_6fa8.html
パソコントラブル出張修理・サポート日記: 地デジが映りません。
 
 そうそう、PCで地デジを見るには、
モニター"ケーブル"まで地デジ対応じゃないといけないんですよ。
普通のDVIケーブルだとアウトです。
一般人にとっては「なんじゃそりゃ」な部分です。


要するに、デジタル放送は、著作権保護の関係で、
アナログ接続モニタでは表示できないんだそうです。
http://e-words.jp/w/HDCP.html
 

子育てと仕事の両立に助っ人 - ナショナル 電気圧力なべ「SR-P32A」

http://journal.mycom.co.jp/column/guutara/066/index.html
【コラム】ぐうたら主婦でごめんあそばせ (66) マイコミジャーナル
 


スタートボタンを押した後に、アイロンがけや洗濯など他の仕事をしても良いのだ。
ありがたい鍋だ。
(中略)
 
この圧力鍋はガスで煮込むのとはわけが違う。水が蒸発しないのである。
だから、レシピに書いてある通りの分量で水を入れると、
味が薄くなってしまう。しかも、カレー特有のとろみが出ない。
失敗である。
取説を読むと、水は控えめにするように書いてあった……。
 
カレーって一日寝かすととろみが増すし、味わいが深くなるものだ。
私が作った失敗カレーも翌日には美味しくいただくことができた。
娘も大喜びだ。
 
(中略)
 
人は自分を実物よりも良く見せたいものである。
本当は、しょぼいのに大物に見せたがる人っているでしょう?
例えば、ぐうたら主婦がそうだ。
本当は20分しかかけていないのに、
数時間も料理に時間をかける人のように見せたいのだ。
いいのである。そんなものなのである。
 

ケーブルテレビ ショー 2008開催 - アナログ放送の停波に向けた対策

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/19/catv/index.html
マイコミジャーナル


そこで新たに言われ始めているのが、災害時の速報システム。
現在も、地震の際に、その震度と主要波の到達時刻を知らせる
緊急地震速報システム」が運営されている。
これに加えて、防犯や、防災などの告知用にも使用していこうという試みだ。
地域密着型のCATVならではのシステムといえるだろう。

(チョイ略)
これは、現在の地震速報システム(高度利用者向け*1 )に、
津波、噴火、河川の氾濫、がけ崩れ、台風、光化学スモッグなどといった、
地域に密着した緊急情報を加えたもの。
まだ開発段階だが、実際の運用時には、STBと同様に、
CATV業者から、一般ユーザーに貸し出されるような形態になるらしい。

 

*1:すいづたくみ注:地デジのTVなので伝達される一般利用者向け地震速報システムよりもかな〜り速報性が高いシステム。