2006-04-21から1日間の記事一覧

で、今日は同じビデオカメラで九大で動画を撮ってみたんだけど…

だめだ〜、やっぱりビデオカメラは相当難しい、大失敗でした。 編集でなんとかすれば救えるかなぁ…?無理かなぁ…(弱気)。

で、昨夜仕上げた動画のプロトタイプを、知ってる人にも知らない人にも色々見せてみた。

正直、自分的にはなにかグッと来るものはあるけど、 まだまだ「観てると、吐き気がする」、気持ちよさが薄い状態なんで 色々な人に見せて、色々と意見をきいてみました。 皆さん、本当に様々な助言ありがとうございます、感謝!。 (and、これから観るかもし…

「解像度は人間に感動を与えるんだということを実感しました。それをいち早く経験することができたというのは、ちょっと嬉しいかも。」

http://www.gpara.com/special/interview/n3/0420/index3.htm Gpara.com:Interview:水口哲也氏が語る『N3』、そして次世代のゲームとは!? わたしの大好きな水口さんのお話です。 見事に目の付け所=ハードの宣伝になってますね。 ルミネスは、日本ではさほ…

「Winny」におけるバッファオーバーフローの脆弱性

http://jvn.jp/jp/JVN%2374294680/index.html JP Vendor Status Notes 2chダウンロード板の情報によると、 Winny(47氏ver.)では 元々nyはバッファチェックが不完全なので 一定サイズのブロックデータ送られるとこうなる(落ちる)んだろう 有名な話なので今更…

動画作成って、相当体力を消耗するのな。

作成だけならまだしも、 編集&出来た動画の1コマ単位のチェックとかやると、 本当に脳細胞ががんがん死んでくるのがわかります。 映像編集系の人って、仕事で作業の追い込みにはいると 死にそうになるってのをよく聞くけど、 その状態の入り口が少し見えて…

オーディオグルーブクォンタイズ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050418/dal187.htm 藤本健のDigital Audio Laboratory: 第187回:元祖ループシーケンサの進化形〜さらにDAW的要素を増した「ACID Pro 5」〜 通常、グルーブクォンタイズといえばMIDIの機能だが、 ACID Pro5に搭載…

で、そんなことを考えている最中にふとわかった。

スティーブ・ライヒの作品にピアノ・フェイズっていうのがあって、 演奏者たちが譜面に沿って演奏しようと必死で努力するのだけど、 実際に出てくる音にはどうしても演奏者相互の引き合う力*1による 独特の揺れを持つ干渉縞というか、 演奏者たちが一緒に演…

で、そんな動画を数十分間ほどフレーム単位で延々チェックしていると。

中途半端にフォーカスの合っている動画で、酔って吐きそうになった(脂汗。 もう少し解像度が上がったりすると目に優しいんだけどなぁ…。 ハイビジョンカメラで微速度撮影すればいいのかなぁ? けど、ハイビジョンってmpeg2規格だから、こんな使い方だと また…

miniDVカメラで動画の超高速スライドショーを録画してみる。

今朝午前5時頃*1に、デジカメで撮った画像の 超高速スライドショーをminiDVカメラで何度か撮影してみました。 毎分1200〜1500枚程度の画像*2を ノートPCの液晶モニターに画像ビュワーのスライドショーで映し出して、 そのままその画面をminiDVカメラで撮影す…

”GOD SPEED YOU : BLACK EMPEROR!”