2005-08-12から1日間の記事一覧

画面の四隅を物理的にクリックする新しい操作法

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/1058.shtml 「どこか懐かしいデザイン、アイリバーの携帯音楽プレーヤー」 デザインを担当した崔文奎氏は、 「デジタルとアナログの融合を意識した」と説明する。 アナログ的な感覚をあえて出すことで デジタル機…

計算可能なリスクと計算不可能な気分?

http://it.nikkei.co.jp/trend/column/opinion.aspx?i=20050810gc000gc トレンド-オピニオン:IT-PLUS

"プロ"プレイヤーの仕事はただプレイすることだけではない!。

例えば、さも面白そう・楽しそうにプレイして新規の客層を開拓したり、 余力を活かして「ギャラリー」を湧かせる技を披露したり、 初心者〜プロ予備軍のための指導をレッスンプロとして行ったり、 ファンとペアを組んでプレイしてマンツーマン体験を味あわせ…

一線級のプロの持つ80%までのクオリティなら、今だと誰でも大した労力なく到達できる。しかしそこから先の歩みは途方もなく遅く・重く・苦しい。

(元記事失念、どなたかご存じでしたらコメント欄で教えて下さい。) …なんて感じの文章をどこかで読んだ気がするんだけど、 それなら労少なく到達できる80%のクオリティを、 数種(5種以上)の全く異なる分野でしっかり身につけている人が あまり多くないような…

ただいきなり最適解にたどり着くのではなくて、限られた周りの人間と少しずつ上達していく楽しみってのもあってもいいかもしれない。

http://d.hatena.ne.jp/ABA/20050807#p1 『ABAの日誌』「そして消えるゲーセンの意義」 やばい、今考えていること(具体的にはゴニョゴニョ)が、そのまんま書かれているよ(汗。 ある特定のレベルの情報までは検索エンジンなどで「瞬間的に」到達できる*1 って…

徹底“ゲーマー向け”2000dpiレーザーマウス発表──ロジクール

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/11/news038.html http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/11/news038_2.html 今、私が使っている光学マウスの倍の性能差。 これだけ違うと感触変わるよなぁ。

もっともっと「NINTENDO DS」ならでは…(中略)…などの豊富な機能

http://www.asobi-project.com/ 「豊富な機能」として書かれている以外の様々な機構の方が、私は気になった。 例えば、NintendoDS本体の抜群の耐久性と手厚い修理サポート体勢、 マルチリンガル対応済みの本体や・リージョン問題を気にせず済む点、 エベレス…

テレビゲーム解釈論序説

http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-6907-8.htm ISBN:4768469078 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4768469078

遅延とか光速とか時差とか色々と…

http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/20050705#p1 『Critique of games』「メモと寸評」 処理落ちによる錯覚によって 『怒首領蜂』ゲームの中の時間のリアリティが、 モニターの外側でゲームに接するプレイヤーの意識を 逆転して支配し始めている。 体験としての…