カメラと写真の展示会「CP+2012」にいってきた。

 
CP+
パシフィコ横浜で開催されているCP+2012に行ってきました。
さまざまな日程の都合上、今日しか行くことが出来ないので、
会場のweb事前情報などはほとんど無しで、
手当たり次第見てきただけという感じ。
 
CP+ 2012 entrance : many camera and photo fans are waiting for ID ticket.
Nikon D800 and D4 trial : 60min to touch, woop!
OM-D touch and try : 60min to touch
SONY booth
会場での感想は…やたら来場者が多いです。えっと、今日は平日だよね(汗。
 
正午過ぎに行ったら入場待機列は数十分待ち、
人気の発売前カメラの体験コーナーは数十分待ちます。
時間に余裕を持って行ったつもりでしたが、並んでるとあっという間に「時間ね〜」。
 

Pentax-Ricoh imaging
pentax, pentax, pentax!
今回、まずはペンタックス・リコーのブースへ。
拡大写真取り忘れたけど、限定色の銀色pentaxQはすごく見た目が良かった。
多分ここ数年のコンパクト機でも、出色の見た目で、かつエバーグリーンな風格。
 
Pentax K-01
pentax K-01 catalog
Pentax K-01
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510875.html
【CP+】ペンタックスリコーは合同でブースを展開 - デジカメWatch

PENTAXの新作カメラ、K-01
デザイン最高!使い勝手は…う〜んどうだろう?使い心地は最高ではなかった。
とりあえず、ミラーレス機なら今や標準機能ともいえる「タッチフォーカス」はぜひ欲しかった。
AF速度はそこそこ、操作性はこれからもう一段階ブラッシュアップがいるかな?
見た目のポップさの割に、初心者には色々お勧めしづらいカメラだれど、
マウントアダプタ咬ませたり、超望遠レンズを繋いだり、色々面白い遊びをするには面白そうな"ベース機"です。
 
そうそう、もうひとつ、こちらも写真取り忘れていたけど、
リコーGXR用の新カメラユニット「A16 24-85mm F3.5-5.5」も触ってきました。すご〜くスパルタンな見た目、そしてGXRと組み合わせるとの絶妙な重量バランス。
カメラを持って構えた瞬間に…「あ、このレンズ、すごくよく撮れそう」と感じたのは久々です。
手ブレ補正無し、明るくないレンズ、ケラレる内蔵ストロボ、そしてGXR特有のちまちました操作感などで、
好き嫌いが色々と別れそうなカメラユニットだと思いますが、個人的にはアリですね。
一脚や軽量三脚と併用してやれば、本格的な作品撮りにも使えそうな予感です。
 
SIGMA DP1 & DP2 Merrill
SIGMA DP1 Merrill
SIGMA DP1 Merrill
SIGMA DP1 Merrill
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510980.html
【CP+】シグマ、「SD1 Merrill」「DP1 Merrill」「DP2 Merrill」などを展示 - デジカメWatch
シグマのDP1 Merrill、まだまだα機の段階ですが,なんとCP+会場に触れる状態で登場!
予想していた以上に、コンパクトカメラとしてのサイズ感は絶妙に良かったです。
 
 
Casio FC200S (Hi-speed compact digital camera for GOLF fans)
IKA! IKA! IKA!
casio 3D photo print demo
Wild Maid!
Casio 2D picture-3D printout demo
うわぁ、イラストなのに、つるぺたじゃなくて盛り上がってる(いろんな場所が)。
 
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120210_511322.html
【CP+】EXILIM最新モデル「EX-ZR20」をアピールしたカシオブース - デジカメWatch
 
カメラで生活を面白くという提案がするのがカシオブース。
ゴルフなどスポーツ上達に特化したハイスピードコンパクトデジカメ「FC200S」
CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-FC200S レッド EX-FC200SRD

CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-FC200S レッド EX-FC200SRD

登山対応のGPS+地図内蔵デジカメデジタルカメラH20G、
CASIO デジタルカメラ EXILIM EXH20G 1410万画素 光学10倍ズーム EX-H20GBK ブラック

CASIO デジタルカメラ EXILIM EXH20G 1410万画素 光学10倍ズーム EX-H20GBK ブラック

ピクチャライゼーションをこういう方向でw使った「デジタル魚拓」プリントや、
2D写真・絵画を立体化する技術と3Dデジタルプリンタを使った立体デジタル絵画作品など。
基本2Dの萌えイラストも、半自動半手動で立体プリントしてくれます。
つまり、メイドさんが「つるぺたじゃない」んだな。
 
カシオならではの他のメーカーではなかなか無い、カメラライフの提案手法は、
おじさんおばさん受けする様々な要素を、しっかり押さえてるなぁ…と感心。
 
Olympus OM-D E-M5 with M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
Olympus OM-D E-M5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510854.html
「OM-D E-M5」をアピールしたオリンパスブース - デジカメWatch 今回のCP+で、かなり人が並んでたのが、オリンパスのOM-D E-M5の体験ブース。
自分は、ハンズオンは諦めました。さすがに1時間も待てない。
 
 発表会やカタログの写真だと…すげぇ微妙な見た目の印象だったけど、
実機を見ると、まあ、そこまでひどくはない…まあ、良いとはいえないけどね。

Olympus OM-D E-M5
Olympus OM-D E-M5 with M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
高くて小さくて高級感のあるマイクロフォーサーズのレンズを付けると、
案外フォルムの均整がとれる似合うんだよな、OM-D。
 
Olympus VG-170
オリンパスのブースでもうひとつ気になったのが、「巨大フラッシュ」のVG-170

最初はモックかwと思った微妙に薄いボディとやたらとデカいフラッシュ。
古くさいのか、これが未来なのかわからない、なんか不思議なデザインセンス。
まさに、これぞ、ザ・カメラですwという正面図です。
 
canon EF-Lens lineup
キヤノンのブース、お〜レンズいっぱいすげー。そしてこれが噂のシネマ用カメラ。
けど一眼レフブースは並ぶのでスルー(汗。
Canon IXY1 wi-fi link (with iPad) demo
で、体験したのは発表直後の新型コンパクトカメラ、IXY 1とIpadの連動デモ。

Canon IXY 1 wi-fi link (with iPad) demo
Wi-Fi対応のIXYから、専用アプリをインストールしたiPadiPhoneに、写真を転送。
転送先の端末でいろいろセレクトした後でSNSなどに投稿!
いや〜、やっと日本発の大手メーカーのコンデジでも気軽にSNSへ投稿できるようになったのか、長かった。
(注:自分は数年前にCEREVO CAMを購入、同じような体験を既に色々しています、超便利ですよ)
ただし、IXYから"直で"Facebooktwitterにじゃんじゃん投稿というのはまだ無理みたいです、残念。
 
Canon poworshot G1X

もうすぐ発売、 Powershot G1Xも展示。
CMOSでかっ、レンズもデカっ。今までになくゴツくてそしてムサいPowerShotGシリーズです。
これは持つ人使う人を色々選ぶカメラだろうなぁ…と感じました。
コンパクトなPowershot G12の方がいいって人も多そう。
 
SONY booth
Sony G-lens : 500mm F4 G SSM
ソニー信者なのでとりあえず拝んできた、今年のソニーブース。
限定生産のG 500mmレンズ体験は…諸般の事情で、展望台(お立ち台)での試用はできませんでした(泣)。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120210_511246.html
【CP+】ソニー、「500mm F4 G SSM」などをアピール。Eマウントレンズの新ロードマップも - デジカメWatch
 
今回巡っためぼしいところはこんな感じでした。
他にも、色々と新機種・新レンズ・面白いアクセサリ類などが目白押しで、
今年のCP+は、一般向けカメラショーとしては大当たりの年だと感じました。
都内近郊のカメラファンの皆さん、ぜひ訪問されることをお勧めします、ただし会場は確実に混むよ!
 

今回の撮影画像はこちらにまとめています。
http://www.flickr.com/photos/workshop/sets/72157629244221309/
CP+2012 a set on Flickr
今回、撮影画像の半分は、スマートフォン ( Xperia acro IS11S )で撮影しています。
高感度とワイドマクロに強く、そしてタッチフォーカスが便利ないスマートフォン
こういう混み合った会場でのブツ撮り撮影では予想以上に便利でした。