リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091110_327768.html
デジカメWatch
 
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091110_328005.html
リコー、ユニット交換カメラ「GXR」の発表会 - デジカメWatch
 


リコーGXR、ヤバイ、PCエンジンに見えてきたw
Twitter / 輪王 ひろみ
http://twitter.com/rinnou/status/5585357347

GRXのこれ、レンズ交換ってレベルじゃねーぞ
グリップだけ共通で使える……ティファール的なものと考えればしっくりくるのかも
Twitter / 小林祐一郎
http://twitter.com/heartlogic/status/5581520445
 
 最初見たとき、ミノルタの「Dimage」初期の形を連想しましたが…
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980908/minolta.htm
ミノルタ、拡張インターフェイスを備えるデジタルカメラ
 
 よく考えると、リコーはデジカメ黎明期にDC-2という液晶ユニット別売りの商品を販売してました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/dc/2e/
 
 このカメラの最大のポイントは、
汎用性の高い部品でユニット接続部が作成されていること。
 

将来的な拡張性の面では一例として、
「フルサイズセンサー搭載ポートレート撮影ユニット」、
「超ワイド/パンフォーカスマクロ撮影ユニット」、
「超望遠/高感度天体撮影ユニット」、
「超高速連写スポーツ撮影ユニット」、
「防水防塵ユニット」
などのソリューションを提案する。
顕微鏡撮影に対応した教育用ユニット、医療用ユニット、
動画撮影に特化したユニットなども想定している。
また、GXRとカメラユニットを離して使用できるシステムなども検討している。
 
 一方リコーでは、
スキャナー、ストレージ、プリンター、プロジェクターなど
カメラ以外のユニット展開も模索している。
GXRのユニット取付け部は3面を開けたデザインのため
GXR本体より大きなユニットの取付けも可能となっている。
 

GXRとユニットの接続インターフェースに関しては、
積極的に現時点でオープンにしていくつもりはないとしているが、
他社から対応ユニットの提案があればアイデア次第では仕様公開も考えているという。
また、「メーカーとしては保証できないが、コネクタは汎用品を使用しているので……」と
リコーの非公認ながら、サードパーティーメーカーなどから対応製品が出る可能も示唆した。
 
 とりあえず、早期にスイバル化加工ユニットとか、
ヘルメット直付け撮影ユニットとか、
いろいろと変なおもちゃが出てくることに期待しています。