あのバーチャルボーイでつちかわれた技術が...?

http://www.pokemon.co.jp/goods/pokemotion.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030904/toy123.htm
 ポケモーションというおもちゃを買ってきました。
使ってみると、かなり不思議な感じのおもちゃです。
たった2色のLEDを動かすだけなのに(疑似)4色カラーが出ているように見えるんですよ。かなり凄い技術です。
 
 で、少ないLEDで絵を見せる技術と言ったら...関連しそうなものは
レーザーディスプレイの動作原理を思い出しました。
http://www.linerhouse.co.jp/3dla.htm
 レーザーディスプレイの場合は光源がレーザー(点)なので2軸ミラーXY軸をで動かしてます。
(『高速船』で説明するのがこの日記的にはベストだろうけど
ちょっとややこしいので中止。)
 
 ポケモーションの場合には
円の半径軸rを列になったLEDで制御して、
回転方向(θ)を手動で振り振りして動かしているわけです。
http://www.kdcnet.ac.jp/buturi/kougi/buturiko/mechanics/mechan1/rad.htm
(弧度法の説明)
 
 けどこれできれいな文字や絵柄を出すのには加速度検出やなんかで
なにげに高度な技術・センサーを使っている予感がします。
遊ぶのに飽きたら今度分解してみて、内部構造を見てみたい(汗。

 で、1時間ほど振り続けていたら、腕はだれてきて案の定筋肉痛。
なにげにかなり腕の筋肉使いますよ、これ。
 バージョンアップするときはぜひ軽量化(モーメント軽減化)して欲しいです。