2005-07-06から1日間の記事一覧

CEDEC 2005

http://cedec.cesa.or.jp/ http://slashdot.jp/developers/05/07/01/1054253.shtml 「ゲーム開発者向けCEDEC2005の受講申し込み開始(スラド日本)」 うひゃぁ参加費高いよぉ(泣)けど、無料セッションだけでも出たいなぁ。気になるセッションは http://cedec.c…

ルーカス監督、「大作映画の終焉」を予想

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050629102.html HotWiredJapan

大根で静脈認証

http://slashdot.jp/security/05/07/01/2312237.shtml スラド日本。 タイトル、本文、ネタコメントなど含めて秀逸。 アレゲな展開だなぁ。

ルートサーバの支配権を離さない米国

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/01/news042.html ITmediaニュース 最悪の場合、米国によるルートサーバ監督を拒否する国家が、 独自のドメインネームシステムを作り、インターネットが分断される恐れがある。 これは、2人のユーザーが同じドメ…

Vocal Cancelにスパイウェアが仕込まれていた件についてのまとめサイト

http://www.geocities.jp/troj_hirofu/ 『Vocal Cancelがウイルスな件について。』

警察にパンティ所持が見つかったらどうなるのか

http://hiroimono.blog5.fc2.com/blog-entry-177.html 拾得ブログ これぞ、まさに体を張った「ネタ」です。 しかし、とんでもない展開だなぁ。

松岡正剛の千夜千冊『アメリカン・マインドの終焉』アラン・ブルーム

http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1047.html これはアメリカの若者の魂の状態に対する変な告発書である。 当たっているかどうかは、わからない。

公開の場で意味のある発言をするには、公開の場ではない、私的な空間を一種のバックヤードとして、思考のインキュベータルームとして、確保すべきだということ。

http://162.teacup.com/sinopy/bbs 『武田徹オンライン日記(7月3日(日)23時35分54秒)』 上記の「「はてな」という変な会社」と併せて読んでくださいな。 どちらがより適切な手段なのかは…それぞれだろうなぁ。 私の場合、色々と露出気味の傾向はあります。 …

「はてな」という変な会社

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news036.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news036_2.html ITmediaニュース:岡田有花

『〈学級〉の歴史学―自明視された空間を疑う』

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050703#classhistory ARTIFACT@ハテナ系 ISBN:4062583259 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062583259/

「バックグラウンドタスク」あるいは、プログラマと車の深い関係。

http://d.hatena.ne.jp/softether/20050621#p1 『登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記』 しかし、原因探しをある一定時間行ってもそれ以上解決方法が見つからない場合は、 一旦、休んだり遊んだりするなど、別の事をすると、 脳の中でバックグラ…

どこにでもある恐怖のロッカー (最悪の場合、死に至る)

http://d.hatena.ne.jp/softether/20050705#p3 『登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記』 これを使った極悪ないじめを、昔(噂で)聞いたことを思い出して ちょっと寒気がしました。

メルブラACがアーケード業界にもたらしたものとは?

http://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2005/07/ac.html 神聖マルチ王国 この記事、コメント欄も要チェックね。

『CULTURAL TYPHOON 2005』に参加

http://www.perpetuum.co.jp/typhoon/ 初の(notメイド)カフェ*1店員体験はえらく面白かったです。 殺人的にかわいい猫写真を1枚持っているだけで会話の突破口ができるのは新発見。 セッション自体はほとんど参加していないけど、 2日目の最終セッション(イメ…

京都にいってきました

数ヶ月ぶりに会った元恋人に色々と説教されました。色々反省。