GR DIGITAL IVを発売日前にお借りしたので、とりあえず5時間半で1000枚以上撮ってみた。

GR DIGITAL 4 トライアル
5時間半で1021枚撮影!GRD4ならこれくらい楽勝ッスよ!
…嘘です、かなり心地よく疲れました。
 

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV ホワイトエディション

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV ホワイトエディション

 
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/camera_rental/index.html
デジタルカメラ無料貸し出しサービスについて / RING CUBE | Ricoh Japan
 
先週日曜日16日の午後、銀座のリコーRING CUBEに寄って、 
10月21日に発売される予定のGR DIGITAL 4をお借りして、
「久々に少し本気出して」スナップショットを撮ってみました。
GRデジタルは初代をもの凄〜く使い込んでましたが、手にするのは久々。
 
 液晶がきれいだとか、様々な操作系の改善点などは…
既に様々なデジカメレビューサイトで解説が出てるのでそちらをご覧下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111014_483526.html
リコーGR DIGITAL IV - デジカメWatch
 
 
 今回、リコーでGR DIGITAL 4をお借りして、試したかったのは、
新宿歌舞伎町や秋葉原などでの路上スナップショットの「実戦でも使えるか」の見極め。
結論から言えば、さすがGRデジタル。かなりいけそうです。
 
(注:
今回掲載している画像は、すべて色や露光などの調整は全くいじっていません。
一部の画像で、トリミングだけしています。
リンク先のファイル名が「〜〜f.jpg」ならトリミング済みです。)
 
R9999193
銀座でのスナップショット。画面中央上に太陽光直撃。でもこの画質!
こういう至近距離のキャンデッドフォトは一眼レフだと極めて撮りにくい。
R9999211
 
R9999255
R9999273
apples/suns
久々にGRDを使うと、スナップショットにはカメラの軽さが重要、いや必須だと実感します。
特に、GR DIGITALを使うときは、一眼レフに比べて心構えや撮り方、そして自分の周囲の雰囲気もいろいろ変わる。
 
R9999317
GR DIGITALは、カメラを構えてる自分が、すっと街の光景にとけ込める、数少ないカメラなんだよなぁ。
 
R9999320f
R9999355f
R9999374
R9999377
R9999399
R9999464
R9999540
撮るためにカメラを構えるというより、腕時計のようにずっと身につけている気分になるカメラ。
ちらっと腕時計を覗くときのように、ちゃちゃっと数枚撮影できます。
昼間の撮影だと、慣れるとチラッと周囲を見渡して、人差し指を動かしたら、
もう既にそのときの周囲の光景がしっかり記録されている。
もちろん、構図や露光もじっくり考えれば、しっかり高画質で撮影・記録できます。
 
そして…手抜きして横着して撮ると、その手抜き度合もある程度画面に出てくるカメラです。
28mmはいろいろ横着しやすい画角だけど、かなり使いこなしが難しい画角です。
せいぜい32mmくらいが、普通の人なら結構扱いやすい画角じゃないかなぁ…。
 
露光補正はある程度意識して人間が判断した方が、いい結果が出やすい。
むしろ、露出には積極的に介入したくなるカメラというべきなのかもw。
R9999357f
 
R9999477f
 <R9999572
スナップショットで半径5mまでの世界をガシガシ撮り尽くすなら、最強のカメラかもしれない。
 
感心したのは、至近距離での撮影機能の大幅向上。
R9999438
初代GRDに比べ、手が届く距離での撮影がずいぶん使いやすくなっています。
操作キーが独立式の十字キーから、中心に穴が空いた○キーに変わったことで
フォーカスカーソルの位置移動はかなりやりやすくなりました。
そして、マクロ撮影では、GRD4から搭載されている手ぶれ補正機能が結構効いてそう。
 
R9999599f
AF時のピント合わせとシャッターラグは…まあ、わかりやすいかな?という印象。
ある程度測距センサーでフォーカス範囲を絞り込んでいる分、
各社の「コンデジ」のピント合わせよりはかなり早い印象。
GR DIGITAL IIIとの比較でも、かなり改善してると思います。
 
R9999554
R9999703f
地味に嬉しいのが、電子水準器が水平だけでなく垂直(アオリ)方向にも対応したこと。
液晶画面が見えにくい場所にカメラを置いて撮影するときに、電子水準器を頼りに垂直水平をとることができます。
これ、ハイアングル撮影の時に、結構活用する。

R9999742
(御茶ノ水駅ホームの壁。壁に張られたネットの網目模様をチェックするために、等倍観賞推奨。
ただし、手持ち撮影だったので、おそらく若干手ブレしてます(泣)。)
 
細部の描写に関しては…う〜ん、これはコンデジの限界かなぁ…という部分にかなり近づいてるっぽい。
今回のモデルチェンジでは、画素数は1,000万画素のままにしたかわりに、
新たに手ぶれ補正を搭載したりローパスフィルターを改善していることもあり、
手持ち撮影での描写限界はしっかり上がってるみたい。
 
だけど…ワイドレンズ&小型軽量でラフに扱われがちなGR DIGITAL 4に関しては、
他社のハイエンドコンデジほどは手ぶれ補正の効果を過信してはいけないなぁと感じました。
昼間の撮影では、手ぶれ補正が"効いていればラッキー"くらいの気分だと、いいと思う。
 
R9999483
R9999767
R9999795
R9999874
R9999915
 ストロボを焚いたときの調光は、個人的には好みの感じです。
普段からデイライトシンクロを駆使して、夜間は内蔵ストロボを積極的に使い倒す自分の撮り方にはマッチする。
多分、使い倒していくなら、ほんの少しだけストロボ調光を明るめにしてストロボらしさを演出するかもしれない。
 

夕暮れ時になって、GR持ってといえば新宿を撮るしかない。いざ新宿西口へ!
R9999798
R9999843
R9999886f
R9999929
R9999928
そして大ガードをくぐって歌舞伎町方面〜新宿東口へ。ガシガシ撮っていきます。
R9999937
 
R9999947
 
R0010148f
R0010152f
R0010154f
 
R9999968
R9999999
R0010002
R0010031
R0010051
R0010047
R0010078
R0010105
 
R0010139
新宿の人波に飛び込んで、揉まれながら流れに任せつつ、撮影していけるのは、GRデジタルならでは。
勢いを読み、流れにむやみに逆らわないのは、新宿を撮る上で重要なことのひとつ。
 

そうそう、夜間の手持ちでの動画撮影は、撮って出しだとこんな感じ。画角の広さはやはり動画でも便利。
ムービー三脚に据えると一気に画質改善できそうだけど…けど、なんかそれってGRデジタルらしくはないなぁ(笑)。
 
R0010157f
R0010179f
時間切れで新宿あうとなう…もっと歌舞伎町で撮りたかった。
 
R0010221
地下鉄で移動中にマクロ撮影テスト。揺れる地下鉄内でも、とりあえず雑誌の網点は楽勝で撮れる。
手ぶれ補正がしっかり効いてるからか、こういうのは携帯電話で撮るよりもずっと撮りやすい。
 
そして、銀座に戻って夜景撮りテスト。
R0010240
…残り時間ねぇ〜、気も焦る。
 
R0010250
銀座和光ビル前花壇でマンフロットの携帯三脚に据えて、ローアングル撮影。
f5.6まで絞ってます、ISO感度100相当、1.3秒。これだけ撮れれば上等!

Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket

Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket

 
R0010255
最後に、リコーRING CUBEに戻って、壁にカメラを押しつけて手持ち撮影、パチリ。
exif見たら、シャッター速度1/5秒でこれだけぶれてないってのは
中低速シャッターだと結構手ぶれ補正の効果があるってことだろうなぁ。
 
撮影枚数はこれだけ!
GR DIGITAL 4 トライアル
なんとか、当初目標の1000枚はオーバーしました。
電池の持ちは1本を丸々使い切ったのと、2本目が1/3くらいの消耗。
電池2本あれば、朝から夜まで頑張れば1500枚くらいは路上スナップショットで撮れると思います
…まあ、それだけの枚数撮れば、カメラの電池よりも先に、撮る人間がダウンしそう。
 
 
 路上スナップ撮影カメラとしては、さすがGRシリーズといえる正常進化。
とにかく、街中でガシガシ枚数が撮れるのは素晴らしい。
色補正は以前のリコーの機種よりもさらに上手くなったかな?という実感があります。
 
新搭載の手ぶれ補正は、実感としては効きを考えると「一脚と併用する」とかなり使えると思います。
三脚を使って据えるか、一脚で済ますかどうか迷うような時は、一脚で大丈夫という安心感はあるかも。
しっかりカメラを構えれば、シャッター速度1/16秒程度なら手持ちでなんとかいける。
数枚撮って写りがいいのを選るなら、1/8秒程度までなら手持ちでも大丈夫かな。
 
Pモードや絞り優先モードだと、ISO-Hiで使っても、なかなかISO感度を上げてくれなくて、
シャッター速度もなるべく遅くしようとカメラが頑張りすぎる傾向があります。
新宿の夕暮れ〜夜をスナップするときは、最初「被写体ブレ」で失敗してました。
スナップショット前提なら、カメラの設定で、シャッター速度の下限をしっかり上げておく必要があります。
 
 
 
 GR DIGITAL IV、市場価格は他社のコンパクトカメラに比べるとかなり高い商品です。
「誰でもいい写真が撮れるカメラ」をということでしたら、
この金額を出せば…キスデジX5のWズームレンズキットが買えます。普通の人に「よく写るカメラを…」というのなら、自分なら迷わずキスデジをお薦めしますし、
そこでもっと小さいカメラが…ということなら、PowershotS95辺りと、三脚のセットをお薦めしたいところ。
Velbon 三脚 ULTRA LUXi L LUXiL

Velbon 三脚 ULTRA LUXi L LUXiL

 
 
 けれども、自分がスナップショット撮影で使うなら
…特に新宿などの繁華街を撮るスナップショットで使うなら、キスデジx5よりもGR DIGITAL 4を選びます。
 
 都市でのスナップショットに関しては、他の機種と替えが効かない、オンリーワンのカメラです。
他のカメラだと撮れない、GR DIGITALを使ってないと撮れない類のスナップショットが、街にはあるんですよ…。
他機種と替えが効かないから、市場価格は高いけど、GR DIGITALを使う"しかない"。
実際使いやすいし、いいカメラですから、文句無しなんだけど…。
 
 う〜ん…GR DIGITALの代わりになるデジカメが、未だに出てこないのは悩ましいところです。
リコーの頑張りもすごいんだけど、他社も頑張ってくれないかなぁ…。これ、贅沢な悩みですか?
 
今回の撮影画像のダイジェスト224枚はこちらにまとめてます。
http://www.flickr.com/photos/workshop/sets/72157627935544206/with/6262445697/
GR DIGITAL 4 trial testshot!