福岡のメードカフェに風俗営業指定

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051015-0007.html
nikkansports.com
 


 エプロンを着けたメード姿の女性従業員が雑談に応じたり
コーヒーに砂糖を入れたりするメードカフェ。
新しい形態の店だが、福岡県警は15日までに、
従業員の行為が「接待」に当たるとして
福岡市にオープンした2店に対し
風俗営業の許可を得るよう指導した。
 
 喫茶店の場合、
従業員は「接客」をしているだけとされ風営法の許可は不要。
しかし、福岡市の店は警察から「接待」とみなされ、
許可が必要になるのではないかと考え、福岡県警中央署に相談した。
同署は「当初業態などを理解していなかった」というが、
話を聞いた上で、スナックなどと同様に
風営法2条1項2号に規定する
「客の接待をして客に遊興または飲食をさせる営業」
として届けるよう指導した。
 
 メードカフェは“オタクの聖地”と呼ばれる東京・秋葉原が有名。
福岡市の店の場合、客が来店すると、
メード姿の女性従業員が「ご主人さま、お帰りなさいませ」と出迎え、
ひざまずいて注文を受ける。
オムライスにケチャップで絵を描くなどのサービスをしていた。
 メイドカフェです。
 
参考リンク:
http://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2005/10/post_29.html
『神聖マルチ王国』「メイド喫茶風俗営業 その2」
 風営法にかかると、結構色々めんどくさいよという話。
 
 
 私が書いた過去記事もリンクしておこう。
電気街のない街、福岡ゆえの事情ってのもありそうなわけだし。
http://d.hatena.ne.jp/workshop/20050929#p1
「食事と談笑と接待と…。」
 

『スクリューブレイカー 轟振どりるれろ』の隠しパスワードが2chのスレで解析されている。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128876237/
スクリューブレイカー 轟振どりるれろ 4回転
 
 エミュで解除パスのチェックサムを調べたとか、
スレ住人のブルートフォース(総当たり)で解析されてるとか色々あります。
今のところネタばれ対策ということで直では書きません。
 
 …で、ハードモードの難易度は、ライフ1マス(即死)、まさに鬼。
http://www.nintendo.co.jp/n08/v49j/
ASIN:B000AMCV5K
 

ペリボーグ第一弾「オレコマンダー」発売決定。予約開始してます。

http://www.periborg.com/
PeriBorg.com
 
http://www.horistore.com/shop/left_search.php?category=13
HORI STORE.com
 
ところで、11月11日が連射の日って…
1111だったら、ボタンずっと押しっぱなしだろw*1
 

*1:すごく細かい話 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/3238/1066561773/234-248 遠藤雅伸主催掲示板、『邪伸の館』より 「ゼビウスチャタリング防止のために、インタラプトごとにボタンの状態をバッファリングしてて、「0011」になったときに押されたと判断してるです。実は1フレーム、ボタンより弾が遅れて出ているのですが、ま、タメみたいなものなので気になる人はいないでしょう。」

映像を使う

http://www.ce-lab.net/ringo/archives/2005/10/16/index.html#000130
Ringo's Weblog
 


iPod Videoによる重要な変化をひとことでいえば、
映像の視聴が「観る」から「使う」に変化することだ。
たとえば自宅以外で使う、人に見せるために使う、
必要に応じて検索して使う、組み合わせて使う、などが考えられる。
 
 

全てのノートパソコンにGPSが載ったらあなたはどんなサービスを作りますか?

http://satoshi.blogs.com/life/2005/10/gps.html
Life is beautiful
 
 たぶん、日本ver.のノートパソコンだけだろうけど、
GPS情報と音楽のリージョンコードや録音制限*1などと連動する機能が
JASRACなどの陰謀によって標準で添付される可能性が大になるだろうから、
それをあえて機能させないために、
任意の場所でGPS機能を起動不可にする改造サービスを作るw。
 

*1:日比谷の野音フジロックサマソニのような屋外フェス会場などで、イベント会場とその周辺での小型ノートPCによるデジタル録音や、現地からのリアルタイムネット配信を禁止させるプログラムなどが考えられる。日本でGPSを利用するとしたら、「禁止」「監視」「制限」「拘束」系のビジネスばかりになるような気がする…。