プラスマイナスゼロ加湿器Ver3 ブログイベント&モニター企画 参加しています

http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20081211 
 
 12月9日、id:wa-renさんが主催された、
プラスマイナスゼロ社の『加湿器 Ver.3』のブロガーイベントに参加してきました。 
 
 どんな加湿器かというと…とにかく
「極度に見た目の良さに特化した」スチーム式加湿器。
 
 機能やデザインの説明は、
下の公式サイトがわかりやすいです。
http://www.kashitsuki.jp/
±0 kashitsuki.jp(要フラッシュ:大きな音が出ます)

http://www.pmz-store.jp/campaign/08aw/08aw_thermo.html
±0 STORE Special Contents:スチームファン式加湿器 4つのメリット
 


Mr. Kobayashi in a blogger event : ±0 (plusminuszero) Humidifier monitor trial.

 
 イベントには、
開発に携わったプラスマイナスゼロ社のスタッフが参加されていて、
開発中の色々な話や、販売に関わる話しを聞くことができました。
 
 お話の内容は…メモ紙忘れたのであまり覚えていません(爆)。
同じイベントに参加された皆さんのブログを参考にしてください。
今回のイベント参加者のトラックバックセンターはこちら。
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20081211/p1
プラスマイナスゼロ加湿器Ver3 ブログイベント&モニター企画まとめ - キャズムを超えろ!
 
 で、イベントで聞いた個人的に気になったことばを箇条書きで。

・海外発売する場合、各国の安全規格(例えばRoHS規格など)をひとつひとつ満たすのが大変。
輸出国向けのマニュアル作成も大変。
 
・ギフト用途の購入が"ものすごく多い"。
 新築祝いや引越祝い、結婚式のお祝い返し、
忘年会パーティーの景品などなど、
贈り物に引き合いがとても多い商品んだとか。
 
 ギフトとしては値段も使いやすい価格帯で、
見た目のインパクトも素晴らしく、
そして箱のサイズもかなり大きいw。
(満員電車で持って帰るとき、結構苦労しました。)
 
 ギフトとして売れるのは、無難な白が一番人気だそうです。
逆に、個人が購入する場合は、個性のある色が売れ筋だとか。
 
 
・この見た目を抜きにして考えた場合、家電製品としての機能的な強みはほとんど「ない」。
 
 いわゆる、機能美という意味でのデザインではありません。
刃物や軍モノやプロ向けツールなどの使い勝手の良さにそそられるような人には
決してお勧めできない商品です。
 
 初代や2台目には、本体に
「電源スイッチが付いていなかった*1」という
強烈に豪気なエピソードがあることからもわかるように、
市販されている様々な加湿器の中では、
使い勝手はあまり良くない部類に入る商品ですし、
お掃除やメンテナンスには少し手間がかかります。
 
 この加湿器、
深澤直人さんの頭の中に浮かんだ
「加湿器>うるおい>しずく」という見た目超重視のコンセプトモックが、
そのまま市販される商品になってしまったのがポイントです。  
 
 この商品の、デザイン上のいいところは
「心が乾いたときに、潤いをもたらす」(開発スタッフ談)ことです。
この辺りのユーモアのセンスを理解して使うかどうかが、
評価の分かれ目になるでしょう。
 見た目は徹底して引き算のデザインなんだけど、
機能美として考えると、普通ならここまで綺麗な曲面のガワは必要ありません。 
デザインの中でも、美術工芸品のように極端な高付加価値寄りの商品です。
 
 対偶にありそうなのは、この、アナログな自然気化式加湿器。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/09/05/1246.html
コラム:やじうまミニレビューミクニ「ちょこっとオアシス」  
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/01/18/1780.html
コラム:やじうまミニレビューミクニエコロジー加湿器 ミスティガーデン」
暖房の強烈に効いた場所だと、かなりの加湿効果が出るそうです。

 

*1:スタッフ談:動作を止めるときには「コンセントを抜けばいい」と考えていた。