建築業界が文化庁にロビー活動を行うと

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/06/post_5.html
 ネタ記事。
 しかし、デザイナーズマンションや「匠の家」なんて現象を考えると、
将来的にこれがホラ話とは言い切れなくなる可能性もあります。
 最近はやりの住居は「セミオーダーメイド」扱いになってきていて
住人の家族構成や職業などと家屋の機能が密接に連携して最適化設計されているらしいので、
住人の家族構成や職業などが失業や独立などで"変化"すると最適化設計の意図がうまく働かなくなることが生じうる
こういったデザインのされ方をした住居は、使用者が変化すると設計者が意図した「イエ」としての「同一性保持」が侵害されてしまいかねません(w。*1
 
 家屋によって生活設計が規定されてしまうことについての詳細は
ISBN:4582705081
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582705081/
『家族を容れるハコ 家族を超えるハコ』上野千鶴子
を参照して下さい。この本は家族を支える場としての住宅論を展開していて、異様に面白いです。

*1:逆に、ある設計をもとにしつつも、住人が設計者の意図しないプリコラージュ的な部屋の使用法を考えることもありうる。例えば階段の段差に座布団をひいて椅子代わりにしたり、段をディスプレイ台に使うとか。

ひたすら<EZ DO DANCE>を歌うスレ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1066226130/
 ひたすら大爆笑。これだから2chはやめられない。面白いので引用。


だーだーだ だーだだーだだ だーだーだ だーだだーだだ(ポゥ)
だーだーだ だーだだーだだ だーだだーーー(ポゥ)

 
 

マイクロサーフス出てきた〜。

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001307.html
梅田望夫・英語で読むITトレンド:「世相を反映するWired 40社」

マイクロソフトギークたちを描いた傑作「マイクロサーフス」(by ダグラス・クーブランド)には、一生かかっても使い切れないほどの量のストローか何かを部屋に置いているギークが出てきたように記憶しているが、

ISBN:4047913030
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047913030/
『マイクロサーフス』ダグラス・クープランド (著), 江口 研一(訳)
個人的にかなり好きな小説です。

技術者の倫理を問う

http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2004/05/31/p79
(経由:圏外からのひとこと http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20040610#p01
要点はこの記事を読めばわかります。Thanks!)

 崎山伸夫さんのBlogです。個人的には、
http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2004/06/02/p80
「ネットエージェントさん、ありがとう!」
の記事の展開には驚かされました。
 こういう形のソーシャルハック(吊り)で重要な情報が漏れる怖さって、多々あるよなぁ。
もっとも、これは崎山さんも予想の付かない展開だったと思われます。

でもこれって、通信傍受用仮メールボックスの実装がPacketBlackHoleに基づくものだということを自らお認めになったに等しいんですよ!ありがとう、ネットエージェントさん、杉浦さん!推測はしていても確証はなかったんですよ。

 

『Half-Life 2』のソースコード窃盗犯逮捕、ゲーマーが大活躍

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040611201.html
 コアユーザーのファンを獲得したゲームには、それなりの見返りがあります。
ここまでに至る過程と今後の「見返り」とその影響をじっくり分析することは
ゲーム業界の将来的にも極めて重要だと思います、漠然とした感想ですが。
 
 

『街から輸入盤CDが消える!?』

緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!
『街から輸入盤CDが消える!?』
日程:6/15 (火曜日)
時間:8:30pm〜10:00pm (ドリンク代として¥300頂きます。)
会場:METRO 京都市左京区川端丸太町下ル京阪丸太町駅2番出口
ゲストスピーカー:高橋健太郎 (音楽評論家) 京都、滋賀のCDショップの方々(予定)
LIVE有り!
TEL: 075-752-4765  OFICE: 075-752-2787

http://www.metro.ne.jp/index_j.html